和服姿を描くこと

和服を着た人を描くのはなかなかに難しい。
呉服屋さんとか伝統芸能・茶道・邦楽関係とか特殊な環境に居ない限り
現在はそういう服装の人を目にすることがほとんど無いために
脳にそういう肉体の映像・匂い・衣擦れのようなものがインプットされていないからだとおもう。
わたしの場合、昔、母親と自分が茶道のお稽古をしていたことがあったので
和服には馴染みがあり、その構造は十分に理解しているのだが
日常的に身につけていた訳ではなかったし、
その頃熱心に和服姿の人をスケッチするようなこともなかったので
和服姿を自由なアングルで描く、ということは
楽しいけれども緊張を伴う作業である。
その後
息子が剣道をやっていたときに目を皿にして見ていたり
自分で袴を扱っていたので
なんとなく道着+袴姿は描きやすいのだが、
着流しとか羽織姿になるとちょっとドキドキしてしまう。
手っとり早いのは和服を描いた人の「絵」を真似することかもしれないけど
それでは決して身につかないというところがほんとにつらいところだ。
本当は、当然のことながら生身の和服を着けた人をスケッチするのがいちばんいい。
写真でもよくわからなかったりするから…
わたしは一応自分で和服を着られるのだが、上手ではないし
自分で着ていてもそれをスケッチできない…(-_-;)
特に今は和服を脱ぐとこなんかじっくり見て逐一スケッチしたいのだけれど
そんな写真集・資料なんてそうそう無いし
…昔の映画を観たところで、そういうシーンはそんなにない(汗
落語を聴きにいったら羽織は目の前で脱いでくれますけどね……
もう一枚は無理だし…   (何を書いている)
やはり目の前でモデルに着てもらったり脱いでもらったりするのが
ベストなんであろう。
ということで
自分の家族を生贄にしようと考え始めた今日この頃なんであります… (;´Д`)
わたしが着つけて、あれこれポーズとらせたり脱いでもらったりするということですな!!
大人は忙しくて無理だから子供ね!
たぶん… いや絶対嫌がるだろうな!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • SECRET: 0
    PASS: 8a68c3bae30ac3d05b9bedc30c0bdf30
    和装の人は身近にいませんね
    着付けの本にDVDが付いてたりはするようですが
    日常感はないでしょうね
    ひょっとして帯くるくる アレーってやつ?
    あれは嫌がるでしょう・・

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    いやいやいや(汗)
    くるくるアレ~
    じゃなくて、普通の、普段の、何気ない所作ですね(_≧Д≦)ノ彡
    現代の人がTシャツ着たり、汗かいたから脱いで洗濯かごに入れたり
    暑いから背広を脱いだり
    ネクタイ緩めたり
    女子が上着を脱いだり
    うち帰ってお風呂はいってパジャマに着替えたり
    というようなのがありますでしょ。
    あの和服版の所作を見たいなあとおもうわけです。
    (;´∀`)あはっ

コメントする

目次