こうの史代さん原画展 (池袋リブロ)

kouno.jpg
8月16日(月)まで開催中です。
実はまだ私は行けていません…    なんとしても!!!行かねば!!!
しかし池袋…  あの地下街はかなり苦手だったりします 
混んでてみんなものっすごく速足なんだもん…
カラダが触れたら吹っ飛ばされそうなくらい…(<若干誇張) しかし、ものの本によると、人混みのなかをスイスイと歩くのも 合気道の良い稽古になるそうな。 (゚∀゚)b  そうか、お稽古しに行きながら、いつのまにかこうのさんの原画を拝めるなんて まさしく一石二鳥なのだ! がんばろう~

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • SECRET: 0
    PASS: 2a849090158f5d77f9deeb9bacd6b28a
    こんにちは。
    実はさる7/31、池袋Libroにいました。
    といっても地下の児童書コーナーでしたが。
    絵本の読み聞かせをしてもらったり、「かいけつゾロリ」にポストカードを手渡しされたり子供たちは楽しんでいたのですが、こうの史代さんの原画展に気付かなかったなんて…不覚!です。
    それにしても今月は都内で行きたい展覧会が目白押しです。
    ブリューゲルの版画とボスの絵は共通するところがありますね。
    拙者が小学生の頃、父親の美術書で見たボスの「快楽の園」には強烈な印象を刻み込まれました。
    長男をさそってBunkamuraのブリューゲル展と松屋銀座のゲゲゲ展(8/11-8/23)に連れていこうかと思ったのですが、あんまり強烈なものを見せて拙者のようなキテレツな人間に育つと困るので、行くとしたら独りになりそうです(笑)。

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こうの史代さんの原画展、残念でしたね。
    あまり大々的には宣伝していないようですので仕方がないかも。
    ただ、店内のお客さんたちが気づくよう
    案内を設置してもよいような気がしますが…??? ^^;
    こどもを美術展に連れていくときにはけっこう悩みますよね。
    うちの子たちはブリューゲルは大丈夫な年齢じゃないかとおもっています。
    以前、森美術館の『医学と藝術展』に連れて行ってしまい
    「しまったぁー!!!」と青ざめたのですが
    (人体のプラスティック模型やら強烈な解剖図などが目白押し)
    なんとかなりました。

コメントする

目次