コインランドリーの想い出

相模國… 最近雨つづきです。
困るのは洗濯物が乾かないこと!!!
唯一暖房を入れる部屋がジャングル状態になっております
こどもたちも大きくなって服のサイズもほとんど大人なので
かさばる~
みんなどうしているんだろう。
あらゆるヒトが乾燥機を自宅に装備しているとは思われぬ…
やはりコインランドリーなのか…  ???
コインランドリーといえば遥か昔の思い出が…
高校生のころ、
自分ちの洗濯機が壊れて
近くのコインランドリーを数日間利用していたのですが
とある週末の朝に行ったら
近くに大きいトラックがとまっていて
中で二人の男性が歯をみがいておりました。 (<30代くらいとハタチくらいの人)
ふつうコインランドリーで歯をみがくヒトは見かけないので
「あー 何泊もしながら長距離移動している運転手さんなんだな」
とおもっていました。
(<違うかもしれません。勝手な憶測です)
するとその二人がフレンドリーに話しかけてきて
なんとなく返事をしていたら
いきなり年長の人の手がワタシのオシリに伸びてきたんでビックリして
わっとかひゃっとか言ってお店を飛び出したら、
後ろで二人の大笑いが響いていました  (´`;)
まぁ カラッとして不思議と憎めない感じの二人組でしたね。
“挨拶代わり”みたいなノリといえば伝わるかな?
上京して大学に通っていたころ
やっぱり洗濯機が壊れて近所のコインランドリーに行っていたとき
初対面の女性(当時のワタシの母くらいかな?)が
いきなり
「こども何歳?」と聞いてきて
こっちはビックリしてちょっと答えに詰まっていたら
「あ、ごめん、学生さんね」
と言われました…
開口一番あの質問って今でも謎ですが…
でもまぁ あの頃のワタシの年でお子さんがいる人はいっぱいいるだろうし
おしゃべりしたかったんでしょうね。
そういうこともありました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • SECRET: 0
    PASS: 8a68c3bae30ac3d05b9bedc30c0bdf30
    冬物は厚みがあるので余計に乾きにくいでしょうね
    幸か不幸かコインランドリーは利用したことがありません
    不特定少数の集まる井戸端会議の場のような感じですかね

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ほんと、冬服は乾くのに時間が倍かかります~(泣
    さらに
    「分厚いバスタオルは雨の日使用禁止」のおふれを
    出しました。
    もー やっと乾いたとおもったら
    みんな毎日のお風呂上がりにポンポン使って洗濯かごに入れるから
    がっくりしちゃって…

コメントする

目次