君恋し

どうしたことでせう、
この数日、‘懐かしのメロディ’系の特番がTVで続々と!!!!
そうと知ってたら全部録画したのにっ
わし、好きなんですっ!懐メロがっ!!! <(T◇T)>
自分の生まれる前とか、ものごころつくまえの頃の歌謡曲も大好きなんです
曲自体もそうだけど、あの頃の歌手の人がとても声がよくて歌が上手いと思うのです。(声を味わえる楽曲が多い、というべきか)
はぁー  でも昨夜・今夜の懐メロ番組、一部でも観られたからよかった…   
その前の晩の特番ではたぶん北原ミレイさんが唄ったはずだけど(ゲストの中にいたような気がする)それは聴き逃して大変に残念(泣
やれやれ、ふだんあまりTVを観ないので、番組欄を全くチェックしていなかったのが敗因でありましょう
あーーーーーーーーーー 
都はるみさんとか五木ひろしさん、ひさしぶりに歌をきいたらやっぱり上手いなぁ、と感心…
布施明さんの声も大好きー 
グレープさんの『精霊流し』きれいな曲だったなーーー 久しぶりに聴けて感動してしまった
八代亜紀さんの『舟唄』やっぱりいいなぁーーー
そうそう、そして
フランク永井さんの『君恋し』名曲ーーーーーーーーーー (溜め息)
今日、西田敏行さんが歌ってて上手だった。
でも、やっぱりフランク永井さんのベルベット・ボイスの異次元空間とは違う。
うちの亡父がしつこくレコード聴いてたんで、なんとなく覚えてる…
あーまた聴きたいな。
いや、しかし、本当にいい曲ですよ『君恋し』。
どうするのこの美しい歌詞(泣

宵闇せまれば 悩みは涯なし
みだるる心に うつるは誰が影
君恋し 唇あせねど
涙はあふれて 今宵も更け行く
唄声すぎゆき 足音ひびけど
いずこにたずねん こころの面影
君恋し おもいはみだれて
苦しき幾夜を 誰がため忍ばん
去りゆくあの影 消えゆくあの影
誰がためささえん つかれし心よ
君恋し ともしびうすれて
えんじの紅帯 ゆるむもさびしや

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • SECRET: 0
    PASS: 8f57f33039290639a59e763a1ca5d4af
    スローなストリングスアレンジで聴きたい名曲ですね
    漢文の素養のある作詞者とみました

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    この曲、実は大正時代につくられたもので、それをジャズっぽくアレンジしてフランク永井氏がリメークしたのだそうです!
    ほんと名曲ですねー。

コメントする

目次