書類

自治会、場所によっては町内会といったりもするかもしれませんが
いわゆる地縁の団体ですね。
ワタシはそれの役員をやっている関係で
時々お役所に書類を提出 (補助金申請とか請求とかそういうの)するのですが
これがまたなんというか独特の様式ですね。
もともと1円のくるいもないような世界が苦手で気遅れしちゃうせいもあるのかも。
文章ならまだいいのですが
数字を記入するときは心拍数が急上昇…
早く慣れなきゃなー
明日、重要な書類 (それを出さないとお金がおりない)
を出しに某公的機関に行くのですが今からきんちょー気味です。
うちの自治会の面倒をみてくれている担当Iさんはいつもとっても親切にしてくれるから有難いけれど
そうでなかったら寝込みそうだ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • SECRET: 0
    PASS: 8a68c3bae30ac3d05b9bedc30c0bdf30
    そういう役目を引き受けてくれる人がいるからこそうまくいくわけですよね
    しかもほとんどの人には苦労が伝わらない・・
    お疲れ様です
    いってらっしゃ~い

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    明日行く某危機管理センターは、男性しかいなくて (女性を見かけたことが無い)
    徹底的に節電しているらしく、
    人のいる部屋以外の廊下・フロアが真ーっ暗でコワイんです…
    階段もちっちゃーい電球がぼうっと灯っているだけ…
    (お年寄りが来ないからでしょうね。視力が弱っているかただと落ちそう;;)
    ほぼ「きもだめし」と言っても過言ではありません…

コメントする

目次