知らなかった!━━(゚Д゚;)━━!

千葉市美術館で 「渓斎英泉展」をやっていることを昨日知って
大ショック;  7月8日までだという… もう少しで終わってしまう~
(いやショックといっても終わっていなかったのでほんとにラッキーなのですがね)
350点もの展示があるというのでこれは行きたい。
こんなにまとめて英泉の作品を見られる機会が今後あるかどうか。
しかし片道2時間半かかります。くじけそう… (涙目
でも行きたい。
行かねば悔いが残る~ 
千葉市美術館には数回行った事があり、オモシロイ企画を立ててくれるのでとても好きな美術館ですが
なにせ遠いので行きそびれた展示は数知れずでございます
7月1日に幕張にいくのでその帰りに寄ろうかとも考えたのですが
その時はこどもがいっしょなのでじーっくり展示を見られないかな?
春画があったらどうしよう、という問題もあるし ^^;
千葉市美術館サイトに出品リストがアップされていまして、それをぱーっと見たかんじ
「萬寿嘉々見」「夢多満佳話」などの濃いぃ~作品は出ていないようですが… 
あ、入場料: 「小・中学生無料」 とあるのできっとその筋の絵は出てないですね。
ならば息子にも英泉見せておいたほうがいいかなぁー
あの人テキト―なようで展示をしっかり記憶していたりするからな~
有名な美人画だけでなく、風景画や、挿絵等いろんなジャンルの作品が出ているらしいので
とても楽しみです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • SECRET: 0
    PASS: 8a68c3bae30ac3d05b9bedc30c0bdf30
    それは珍しい展示ですね
    英泉のことですから春画はないとは言い切れませんが・・
    英泉自体が濃いですから僕なら酔ってしまうかもしれません
    いつかは通る道ですから見せてもいいでしょうね

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ひとまず自分だけで堪能してきます(^v^)
    5月に都内で開催されていた辻村ジュサブロー人形展に
    とっっっっ   ても行きたかったのに
    動く気力が出ず泣く泣く見送ったのですが
    今回は千葉まで行ったるわいという気もちなので
    自分が回復してきた実感があって感慨深いです…w

コメントする

目次