野菜づくりとわたし

ニラの葉がのびたので今年2回目の収穫。(とはいえ、市販のニラ4束分くらいですが…)
収穫のたびにお礼肥をして、上手に育てると毎年6回は獲れるらしいです。
しかも関東の気候ならば特に冬囲いせずとも平気で越冬してくれるとか。 
しかも、害虫が来ない。(うちのはグリーンベルトという品種。その種類にも依るのかも)
ほっといても可愛い花が咲きます。
そして気がついたら種ができつつあります。
これをまた別のプランタに播けば……   来年はさらにニラ天国…
すーばーらーしーーーー  ものぐさな私にも野菜が作れたぁーーーーー \(^o^)/
というわけで私のようなズボラな人にニラ作りはおすすめです。
(しかしズボラ人間の身分相応?にニラの葉が細い気がする…  上手な人は市販のニラみたいなのを育てられるのでありましょう)
あ、そういえば、去年はピーマンもたくさん出来て虫にもやられず、フツウに美味しかったですよ。
あれも手間要らずかも…
シソも育てやすい(というか勝手に繁茂)のですが、たぶん美味しいシソが育つための土づくりがタイヘンなんじゃないかな。以前植えていたのですが、うちの土だと葉っぱが固くて苦かったので、結局あまり食べられず、植えるのをやめました。
そうそう、農薬を使わずにブロッコリーをつくろうとおもったら、
ハウス(あるいはネットで囲むとか?)じゃないと大変です。
ちょっと葉がでて育ち始めたら、一瞬で青虫だらけになりますぞ! (経験者は語る)
あれは壮観だった…  (←青虫だらけのブロッコリー) 毎日割り箸で捕っても捕っても追いつかないくらい付くんですワ
ブロッコリーとかキャベツとか小松菜とか、アブラナ科の野菜はいろんな虫たちの大好物みたいですね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • SECRET: 0
    PASS: 8a68c3bae30ac3d05b9bedc30c0bdf30
    自分で手をかけたものっておいしく感じますね
    毎年勝手に出てくるフキとか何もしなくてもよく育つユキノシタとか・・・
    去年植えて暑さに耐えかねて消滅したかと思われた
    リンドウが数日前に開花してとてもうれしかったです

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    リンドウ、咲いてよかったですね。涼しくなるまで隠れてたんですね(笑)
    ちょびっとの量ですがお野菜などつくってみると、
    ダーッと広い畑相手に毎日色々作ってらっしゃる農家の方々の御苦労がしのばれます。
    天候は思い通りになりませんし、自然災害もありますし…
    農家の皆様ありがたやありがたや (合掌+南無南無)

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    すけどの
    おひさでござる。
    ピーマン、しそ、軒並みだめなのよ。うち。
    ピーマンは多分病気なんだと思う。葉が縮れてつぼみはいっぱいついて花もぽちぽち咲くのに実にならないのよね。
    しそは大好きなので毎年チャレンジするのに、むしがついてやっぱり葉が縮れたりしてだめ。
    唯一虫にもめげず元気なのがPにもらったオクラ。 風通しがわるいのかなあ。

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    > ピーマン、しそ、軒並みだめ
    ええええっ!!!
    ……なぜじゃろか!
    ……   考えてみたけど、、、、、  相模原って、湿度低いんだよ。
    (特に冬なんてめちゃくちゃ乾いている)
    この前、ニュースで都内でゲリラ雷雨が多い地域にまえすとら区(笑)と板橋区が挙がっていたので、
    もしかすっと湿度の関係かしら???
    ぴーまんとシソは低湿度の土地を好むとか…???

コメントする

目次