鰻屋さんと御隠居


腹掛け・股引ファッションのお兄さんを描きたいところから始まりいつのまにか鰻屋さんに…
こういう服装の人は大工さんだとか、火消しさんの人が多いようでしたが、
実際こういうスタイルではたらく鰻屋さんを描いた絵が残っています。
ちなみにワタシは鰻はそんなに好きではないのです ^^;
食卓にたまに並べる時も自分は食べなくて平気。
でも焼いている人の姿と鰻の焼ける香りは好きです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • SECRET: 0
    PASS: 8a68c3bae30ac3d05b9bedc30c0bdf30
    うなぎは好きですよ
    よく食べるわけではないですがたまに食べるから美味しいのです
    宍道湖の天然うなぎ(高価です)を去年の夏に思い切って食べてみたら別物でした
    今までのは何?って感じでした
    そうそううなぎのお茶漬も美味しいですよ

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    宍道湖の天然うなぎ…  ものすごい美味しさなんでしょうね(^^)

    わたしも人並みに鰻は美味しいとおもうのですが、
    なんで今こんなに執着がないんだろうとあらためて考えてみました。
    ら、
    亡くなった父親が大変なウナギ好きで、小さい頃
    たまに食べに連れてってくれたんですね。
    (なんかいつも父と私の二人だった ^^;)
    あれはこどもにはかなり贅沢だったような気がします。
    あの父と食べた鰻で一生分満足しちゃったのかもしれません。

コメントする

目次