ひさしぶりの劇場版アニメ

観てきました…   
まど●ギの前編を…  (伏せ字にしているのは家族が検索してひっかかったらイヤだからw)
そもそもは、アニメ好きの娘とそのお友達が観に行きたいとのことで
若干遠くにある劇場まで引率するというのがワタシの任務でした。
いわゆる「萌え絵」のアニメなので、ふつうならこどもたちだけを送り届けて
自分は入らないところですが、
ふと予告編をみたらば 「お?」 と心惹かれる表現がありまして、
「アタシも観る!」といったら
「ええええーーーっ」と驚いた娘。
---------------—-
結果として、凄かったです。観てよかった。
マザー・グースやグリム童話の原典にみられる‘残酷な童話’のテイストといいますか、
甘いお菓子のような可愛らしさ、不気味さ、ヨーロピアンな色彩、
グロテスク、日本アニメ独特の優しい色味、そして凄惨。
というのが本当に絶妙に入り組んでいて、
すばらしい表現でした。
主要キャラの絵柄には興味はないのですが、(<でもキャラがあんなでなかったら相当怖いな)
背景・美術・演出には心を奪われました。
いやー やはり新しいものも見たり読んだりするべきですなー
食わず嫌いはいかんばい。
ほんとに良かったです
上映が終了し劇場がゆっくりと明るくなったその瞬間、娘、そのお友達、わたしが揃って
「あー 面白かった!(〃∇〃) 」
息子は
「けっこうコワかった…  (;´∀`)」
というのが感想でした(笑)
あぁ早く後篇が観たい。
  

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • SECRET: 0
    PASS: 8a68c3bae30ac3d05b9bedc30c0bdf30
    劇場アニメで前編・後編があるんですね
    食わず嫌い・・結構あるかもです
    「蟲師」を知人が貸してくれることになりました 楽しみです

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    前後編あわせて4時間弱です。
    自分ひとりだったら、一日で両方観られましたが(同じ映画館内の
    別スクリーンで後編も上映されているのです)
    今回はそうもいきませんでした。
    わたしも食わず嫌いは多いです。
    特に、学校が舞台のものは全く食指が動きません。(-_-;)
    今回のアニメも中学校が出てくるので
    ちょっといやでしたが、あまりに現実離れしているので
    大丈夫でした。

コメントする

目次