かけ声の問題

歌舞伎上演中、よい場面で「音羽屋!」「高麗屋!」(=役者さんの屋号)「◆代目!」などと声をかけるお客さんがいます。
タイミング良くキマるとすごくかっこいいです。
(外国人の観客の人は大抵ビックリして声の方を振り返るので可笑しい)

あれは、やっぱり男性の低い声(さらに言えば若造の年齢を過ぎた渋い殿方の声希望)がイイんですよね~
前に、若い女性が「○×屋!」って声をかけていたことがありますが、、残念ながらチョット…
ファンだから掛けたいんでしょうけれども、気持ちはよーーーっく分かるんですけれども、
なんというか空気が締まらないというか、、、、現実に引き戻されてしまうというか、、、
私だけがそう感じるのかなぁ。

それで、人形浄瑠璃でも、かけ声、あるんですよ。
この前の相模原公演でも、義太夫のベテラン嶋大夫さんが出てきたとき、後ろのほうから
「嶋大夫」と声がかかって、すごくかっこよかった
あれは嬉しくなりますねー

…そう、それで私もかけ声掛けたい大夫さんとか人形遣いさんとかいるんですけども、
(このまえも、大好きな三輪大夫さんが2度も出演したので、ほんとにウズウズしてしまいました)
でも、如何せん女の声だからなぁ…(女の中ではかなり声が低いほうですが)
く、く、悔しい~~~ (ト地団駄を踏む)

「おお、そうだ、ボイスチェンジャーを使って殿方の声に変えたらどうだろうっ!!!!イケるんじゃない???」
というアイディアを思いついたのですが(← ※真剣)
うっかりワイドショーの匿名の証言者(顔にモザイク+『声は変えてあります』みたいな)の声みたいになったら大事故になってしまいそうですので諦めました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア頂けると嬉しいです!よろしくお願いします
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (7件)

  • SECRET: 0
    PASS: bc496b163a67d829b1114bad692ef59d
    あれ声質もそうですが、タイミングも難しいですよね。
    でも女性でもきまればとても格好いいと思いますよ。
    掛けられた方も嬉しいでしょうし、、是非勇気を持って
    かけてみてください♪

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    声質よりもむしろタイミングのほうが重要なのでしょうか。
    ^^;  むむむむむ (←考えちゅう)
    やっぱり勇気が要りますね~

  • SECRET: 0
    PASS: 8a68c3bae30ac3d05b9bedc30c0bdf30
    ああいう掛け声って一朝一夕にできるものではないかもしれませんね
    ヘリウムガスでいきましょう

  • SECRET: 0
    PASS: 2a849090158f5d77f9deeb9bacd6b28a
    クラシックやオペラのコンサートでも、拍手をするタイミングとか、きまりがあるようですね…。
    それでも拍手なんかは他の人がしているのに合わせれば良いけれど、"ブラヴォー!"と声をかけたりするのは、タイミングを熟知していないと出来ましぇん…。
    むかし勤めていた会社の人が出演していた声楽教室の発表会を見に行った後、その人から「今度は"ブラヴォー!"と声をかけてください」と言われたのですが、その後転職・引越し等があった為に約束を果たせずにいます…。

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    爆笑ヾ(T∇T)ノ彡☆
    みんなさぞかし驚くことでしょう! 
    もしかして劇場からつまみだされたりして ポイッ (/・・)/ ⌒ ○┼<

  • SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >「声をかけてください」
    そうなんですか~ (^.^)
    ブラヴォー、って何となくプロ仕様なのかと思っていましたが☆ やっぱりそういう声がかかると、出演者の方々はとっても嬉しいんでしょうね。
    きっと、足軽さまのかわりに声をかけてくれてる人がいらっしゃるのではないでしょうか[絵文字:v-22]

  • SECRET: 0
    PASS: 8a68c3bae30ac3d05b9bedc30c0bdf30
    クラシックでは交響曲などの楽章の間で拍手しちゃうと次の楽章が始まってしまったりして演奏側もやりにくいことと思います 
    誰よりも早く拍手をすることに喜びを感じる人もいるようで キース・ジャレットのソロコンサート(即興のソロピアノで奇跡のような演奏がしばしば聴ける)で演奏の間で拍手した人がいて そこでキースが帰った というようなこともあるようです 
    タイミングって難しいですよ

コメントする

目次